【活動日誌】桜井 忍阪【前編】

f:id:narakofu:20220208205420j:image

風もなくおだやかな一日となりました。

桜井駅南口に集合して、さあ出発。

大宇陀行きのバスに乗ります。

 

「下り尾口」でバスを降り、まず越塚古墳へ向かいました。わたし個人的には初めてです。

 

f:id:narakofu:20220208204547j:imageこのあと行く予定の赤坂天王山を右手前方に左方向に進みます。

 

f:id:narakofu:20220208204602j:image古墳訪問日和(?)

f:id:narakofu:20220208204617j:image

f:id:narakofu:20220208204648j:image粟原川ですね。

 

f:id:narakofu:20220208204710j:image向こうに見えるのは何という山だったかな…

確か、鳥見山(とみやま)?

 

f:id:narakofu:20220208204727j:imageなだらか…?

先生曰く、なだらかな上り坂。

 

f:id:narakofu:20220208204739j:imageなだら…か…

f:id:narakofu:20220208204812j:imageアオキの赤い実。

 

f:id:narakofu:20220208204833j:image

ゆうめいな似たような写真を見た覚えが…

ずんずん歩きます。

のどかな風景。しかし遠い昔はこのあたりは…?

 

f:id:narakofu:20220208205006j:image越塚古墳です。

 

f:id:narakofu:20220208205045j:imageこちらはちょっとしゃがんで失礼します。

 

f:id:narakofu:20220208205058j:imageお、天井にはコウモリ?

例のカマドウマもいらっしゃいます。

 

f:id:narakofu:20220208205109j:imageこの古墳は直径約40m、高さが6mほどの円墳で羨道は長く、玄室の天井も高い印象を受けます。

 

f:id:narakofu:20220208205120j:imageまた奥壁、前壁とも垂直に積まれているのも特徴的です。

 

f:id:narakofu:20220208205130j:image石室床面には小礫が敷かれていて、奥の方に組合式石棺の床石があります。

 

f:id:narakofu:20220208205139j:image

ライトで照らすと足元は石だらけ。

 

f:id:narakofu:20220208205149j:image

ひとりで入るのは、ちょっと怖いかも?

 

f:id:narakofu:20220208205158j:image

ライトがないとかなりまっくら。

 

f:id:narakofu:20220208205208j:image

この写真にもきっとどこかにカマドウマが…見えないけど。

 

f:id:narakofu:20220208205219j:image

f:id:narakofu:20220208205230j:image

外に出て…

 

f:id:narakofu:20220208205246j:image古墳の周りをくるりと周ります。

 

f:id:narakofu:20220208205256j:image葺石があちこちに…

 

f:id:narakofu:20220208205305j:image

この後は赤坂天王山古墳へまいります。

後編に続く!