近所の話

ごあいさつ

新年あけましておめでとうございます 今年もよろしくおねがいいたします 撮りたてほやほや元日の大極殿。風が強く風鐸の鳴る音が聞こえました。 昨年は多岐にわたる遺跡をめぐりました。 古墳はもちろんのこと、遠い時代からの道。そして人々が生き生きと働…

【近所の話】帯解の古墳時代とワニ氏

奈良市埋蔵文化財調査センターの秋季特別展を見てきました。 会期は11月5日まで。 中に入ると職員の方が写真を自由に撮ってもよいことと、どこから順に見れば分かりやすいかを教えてくれました。 意外と大きいんですが… まるでちくわ?きりたんぽ? ボタンみ…

【近所の話】天理参考館 物部氏の古墳

天理参考館で開催中の「杣之内古墳群」みてきました。 おなじみの古墳が紹介されています。 企画展は3階。 杣之内火葬墓の模型もありました。 出土品もならんでいますが、海獣葡萄鏡は黒っぽくて、展示室ではよくわからなかったのですが、いただいた図録を見…

聖徳太子と法隆寺

奈良国立博物館で開催中の「聖徳太子と法隆寺」見てきました。 どれもこれも見応えある宝物ばかりですが、例えば「玉虫厨子」。何度かお目にかかっていますが、すごい存在感。余計なものは何もない。 今回はとにかくわたしは塔本塑像にやられました。引き込…

【近所の話】天理参考館 山の辺の古墳

ただいま参考館で開催されている山の辺の古墳展。 2月例会で勉強しました小墓古墳の笠形木製品や塚穴山古墳などが展示されています。 山の辺の道 いいですよね。 おまけ お昼ごはんは天理トレイルセンターの洋食勝井で。 いちごパフェまで食べてしまいました…

【閑話】「火の路」再読

松本清張の「火の路」再読中です。 初めて読んだのは、「考古学サークルなら」の前身婦人会館が開いていた「やさしい大和の考古学」に参加して間もなくの頃で当時講師をつとめていらした中井先生からお聞きして図書館で借りたのでした。登場する地名もほとん…

【閑話】音如ケ谷瓦窯跡

ご近所シリーズ第2弾。 この日ジョギングの帰りに寄りました遺跡は、 「音如ケ谷瓦窯跡」 (おんじょがだにがようせき) です。 この辺りは「音如ケ谷公園」と呼ばれていますが、南の方角から入ってくると、こんな案内板もありました。 かつて、この辺りでは平…

【閑話】藤原百川公墓【古墳?】

先日車を運転中に見かけた古墳らしき場所にジョギングで行ってみました。 近鉄山田川駅の近くです。 藤原百川公墓とあります。 丸いこんもりとした盛り上がりがふたつ。 撮り忘れましたが鳥居もあります。 こちらが案内板。 ふむふむ… ブランコもあります。 …

【近所の話】高松塚古墳・キトラ古墳壁画一般公開

Fさんからの情報です。 高松塚古墳・キトラ古墳壁画一般公開の募集が行われています。 近くなので、興味のある方はいかがでしょうか。 往復はがき・インターネットで応募できます。 『国宝高松塚古墳壁画修理作業室の公開』事務局 公式ホームページ 『キトラ…