【近所の話】帯解の古墳時代とワニ氏

f:id:narakofu:20210913202357j:image

奈良市埋蔵文化財調査センターの秋季特別展を見てきました。

f:id:narakofu:20210913203432j:image

会期は11月5日まで。

中に入ると職員の方が写真を自由に撮ってもよいことと、どこから順に見れば分かりやすいかを教えてくれました。

 

f:id:narakofu:20210913203438j:image

意外と大きいんですが…

まるでちくわ?きりたんぽ?

f:id:narakofu:20210913203456j:image

ボタンみたいに穴がふたつあいています。

用途は不明なんですって。

f:id:narakofu:20210913204706j:image

環頭形石製品。

ほかではあまり見られない出土品、と説明書きにありましたが、何に使うんでしょう。

f:id:narakofu:20210913204712j:image

これ、どこが鳥?と思ったら…

f:id:narakofu:20210913204854j:image

足の部分ですね。

f:id:narakofu:20210913204730j:image

バグ。

 

ワニ氏って聞いたことはもちろんあります。

和爾のあたりを歩き、和爾下神社もたしか訪れました。赤土山古墳も近くですね。

ワニ氏。

どんな人たち?

ベンショ塚からの出土品も展示されていました。何年か前に行きました。

稲荷神社が建てられていました。その下に埋葬施設があるとのこと。こんなに多くの副葬品があったとは。

f:id:narakofu:20210913213403j:image

立派なカブトから繊細なビーズまで。

f:id:narakofu:20210913213411j:image

そして勾玉。納めておくべきもの、一揃えという感じです。

f:id:narakofu:20210913213521j:image

その時なぜかベンショが頭に入って来なくて苦しんだ覚えがあります。なんでかな。このブログでこんなにベンショ、書いたから、もう大丈夫。

昨年(2020年3月)京終駅に集合して、吉備塚をまわりました。あのあたりもワニ氏のテリトリーだったのですね。