令和2年1月 平群谷の遺跡

f:id:narakofu:20200116123421j:plain

令和2年1月の講座は平群駅集合で始まりました。私事ですが、初めて降りる駅でございます。

回を重ねるごとに充実度がどんどん増して、今回も中身の濃い講座となりました。

f:id:narakofu:20200116123448j:plain

曇ってはいますが暖かい、外を歩くにはありがたい天気です。

平群駅周辺は区画整備中のようで、新しい建物が目立ちました。駅前のトイレもとてもきれいでした。

服部先生のあとをみんな続いて、まずツボリ山古墳へ。

f:id:narakofu:20200116123516j:plain

羨道部が低いのと追葬の棺が手前にあるので、狭くなっていますが、奥まで入ることができます。

f:id:narakofu:20200116123542j:plain

くり抜き式の棺ですね。見るからに重そうです。こんなところにしかもふたつ。

f:id:narakofu:20200116133133j:plain

竜田川沿いに歩きます。

資料を見ながら先生の説明を熱心に聞くメンバー。

f:id:narakofu:20200116133504j:plain

平群神社に到着。

式内社で由緒ある神社です。

f:id:narakofu:20200116134323j:plain

西宮古墳です。

こちらも内部に入ることができます。

f:id:narakofu:20200116134007j:plain

f:id:narakofu:20200116133740j:plain

やはりくり抜き式の棺ですね。石棺には他にも組合せ石棺もあるとのことですが、くり抜きの方が格が上のようです。

ちなみにこのあと訪れる烏土塚古墳はこの組合せ石棺です。

f:id:narakofu:20200116153344j:plain

周りもきれいにされていて、ピラミッドみたいです。

 

 

下垣内城跡・西宮城跡

f:id:narakofu:20200116153713j:plain

それぞれについては詳しいことは不明です。信貴山に比較的近いので、やはり松永久秀に関係が?さて?

f:id:narakofu:20200116153926j:plain

今は公園となっています。

 

平群は坂の町ですね。

f:id:narakofu:20200116154129j:plain

登ったり下ったり。

 

少し寄り道して、石床神社。

f:id:narakofu:20200116154352j:plain

驚くほどの大きな石がお祀りされています。このような巨石信仰は各地に見られるそうです。

地域の人々に信仰されてきました。

 

そして烏土塚古墳です。

f:id:narakofu:20200116154657j:plain

登って…

f:id:narakofu:20200116154910j:plain

そして降ります。降り切って右を見ると、古墳の入り口。

f:id:narakofu:20200116155155j:plain

こちらも中を見学することができます。

暗いので明かりが必要ですね。

f:id:narakofu:20200116155529j:plain

内部はずいぶん天井が高くなっています。

f:id:narakofu:20200116155355j:plain

虫とか心配でしたが、特にいませんでした。

平群谷は実に興味深い土地です。

今回立ち寄った古墳のほかに、柿塚古墳などもあります。入り口が狭いため見学は見送りとなりました。機会があれば是非と先生ご推薦です。

先生もおっしゃっていたように、川の東側の遺跡も行ってみたいと思っています。長屋王のお墓などですね。

f:id:narakofu:20200116155731j:plain

竜田川駅で解散。お疲れ様でした。

 

私は気になるケーキ屋さんに向かい、迷いに迷って数点買い求め、家に帰っていただきました。

f:id:narakofu:20200116161234j:plain

もちろん美味しかったです。

今回も見どころが多く、また谷の歴史的役割などまだまだ興味が尽きません。

近いうちに行きたい場所のひとつです。